Team360

空き家でリノベーション、民泊にチャレンジ中!

宿開業への道⑧ここまでやったら費用が見える【消防法編】

宿の準備してます。今回は消防設備の設置のお話です。

今回最小限の準備で開業を目指していますが、どうしても費用を削れないのが消防法関連の設備費用。

民泊の法律が条件緩和される動きですが、消防法は別途必要になるともいわれているので、見落とせないところです。

f:id:ayamory:20170209223051j:plain

続きを読む

「なんとなく」の人生を歩んできた私、「夢」「山登り」の話

先日、機会をいただき「夢・志」について中学生にお話をさせてもらいました。

とはいえ、私はそのようなことに無縁の人生を歩んできたので「夢がある人を羨ましいと思いながら、自分の夢を決められなかった人」の立場でお話をしてきました。

f:id:ayamory:20170202112816j:plain

自分で目標を決め、主体的に生きるということは、山登りに似ていると思います。

この山を登る!と決めて、一歩一歩登り続けることです。

続きを読む

片づけ実録⑤手放すまでが「捨てる」作業です

前回までで、ゴミ袋15袋、段ボール6箱分のモノを捨てる事ができましたが、この「捨てる」という作業で一番大事なところが「手放す」です。

いくらゴミ袋やダンボールにまとめても、部屋においておくとうっかり敗者復活させてしまうことがあるからです。

f:id:ayamory:20170121195303j:plain

実際、捨てるつもりの衣類を、直前で思いとどまって復活させたことがありました。

手放すまでが「捨てる」作業

このために気をつけたいこと3点をご紹介します。

続きを読む

片づけ実録④「実家=モノを溜められる場所」になっていた恐ろしい現実

前回衣類の片づけでいい波に乗れたので、調子よく片づけを続けていきます。

 f:id:ayamory:20170121234540j:image

ざっくり分類したところ。思い出の箱、書類の箱など。

 

うっかり思い出にふけったり…ということがないように、進めやすいカテゴリ順で進めます。(もちろんこれも、こんまりさんの受け売りです。)

衣類(前回)→本→書類→小物→思い出品

続きを読む

片づけ実録③モノを捨てられないなら「ありがとう〜さようなら」

前回、カテゴリーごとに片付けると書きましたが、一番最初は洋服からです。 

f:id:ayamory:20170111005202j:image

before

全部集めたらこの1.5倍もあった衣類!

年に数回の帰省でも、何年も着ていないものばかり。タンスの肥やしとはまさにこのこと!!!

 

さて、ここからが大事です。

服をひとつひとつ手にとって、『ときめくかどうか』を判断します。

大事なのは、着れるかどうかではなく、「着たいか」「着た自分がときめくか」

ときめかないと思ったら、感謝を伝えてお別れです。

「買った時、着た時、私にときめきをくれてありがとう。」 

続きを読む

片づけ実録②私の片づけは間違いだらけ?!衝撃を受けた3つのこと

前回から、私の片づけについて文章を書いています。

引き続き、参考にしているのはこちらの本です。

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/4189tfrr0ML._SX340_BO1,204,203,200_.jpg 

https://www.amazon.co.jp/dp/4763131206/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1484051952&sr=1-1 

 

この本ではタイトル通り「ときめき」がキーワードです。

しかしそれは大前提として、ときめき以外で私が衝撃を受け、片付けに参考になった3つのポイントをご紹介します。

続きを読む

片付け実録①片づけられない人を卒業したい!こんまりさんに出会った(本)編

今回は片づけについてです。

「片づけられる人になりたい」と常々思っていたのですが、昨年末に読書をしたことをきっかけに、本格的にやってみました。

f:id:ayamory:20161229192342j:plain

読書をした時の目標でもありました。「この本の内容で実家の部屋を片づけてみる」

 

私と片づけ

片づけは昔から苦手でした。

片づけ自体はしたいと思うし、自分の家や部屋以外は積極的に片づけ出来る。

しかし自分のこととなると…

普段は片づいていなくても気にならないので後回しになってしまいがち。試験前や提出期限間際の課題があるときに限って片づけスイッチが入ったり、友達が遊びに来るからそれに合わせて片づけをする。といった具合でした。

続きを読む

積読常習者の私が楽しい 読書会

なぜ本を読むのか。

皆さんどう思いますか?

f:id:ayamory:20161229192136j:plain

きっと何かを知りたくて、みんな書店や図書館で本を手に取るのではないでしょうか。

でも、買ってきた本がそのまま家の積読コレクションになっていたり、読む前に図書館の返却期限がきてしまう

もしくは、何日もかけて「読み終わった!」と思っても、その本に何が書いてあったかうまく説明できない

読みたいと思うのに、「読めない」or「読んだつもりになる」ということが私はよくあります。

 

こんな、読書好きでも無い私が、最近朝の読書会で本を読んでいます。

続きを読む